明日の今頃は直撃による暴風雨
部品取車や代車 もちろん商品車等
この時期は心配が多い
今回も何事もありませんように(祈り)・・・
常々 カプチの問題点について考えている
10年経ちずいぶん解消してきたが
課題はまだまだ残っている
此処のところ 台風もあって水漏れの対策を考えている
「水漏れ」というとルーフを心配しがちだが
実はドアトリム内側からの雨水進入が深刻
気付きにくいから・・・
製造時の仕様ではブチルゴムを使いビニールで保護しているが

20数年も経てばビニールは劣化し 切れたり剥がれたり
途中 作業もあったりで 入庫するほとんどのカプチは
ビニール破損が著しい
当然多かれ少なかれ 水の侵入は防げていない
インナートリムがボロボロになっているのは まだかわいい
酷いのは カーペットをめくると びっしょりなんてことも・・・
もちろん 当社仕上げでは 新しいビニールとブチルで
抑えているが ブチルとの格闘は 結構手間がかかる
もっと お手軽に確実に雨水侵入を抑えられれば
車検入庫時などに ついでの作業をしてあげられる
青空駐車のカプチには致命的なので
直してあげたい
検討中・・・・・・・・・・・・・・