今日は作業の合間に 文具店迄お買い物
三角定規とコンパスが欲しい・・・?
100円ショップやドラッグストア等
あまり行く機会は無いが 実際行くとあれこれ商品を見るだけでも楽しい
ついつい余計なものを買ってしまいそう
そんな中 万年筆に目が留まり
何十年振りか 手に取ってみる
試し書きのメモ帳に あちこち目についた文字を
ペン先の太いものから細いものまで
選んで さらさらと試し書きしてみた
私的に 文字については考えることがあり
文字ってその人の性格や「なり」が現れるのは確か
日ごろ自分がわかればよい文字ばかり書いていると
人の目に触れることを意識した文字が書けなくなる
若いころは 綺麗な文字を懸ける様 練習していた時期もあったが
最近では以前の問題として 文字を書く必要が減り
文具店で 万年筆が目が留まった
何気にひそかなブーム?
思い起こすと中学入学記念に
親から プレゼントされたことを思い出す
当時のお約束
私の記憶が定かであれば 現在ボールペンを使っている仕事においては
置き型のインク瓶とペンを使っていたような気がする
インクがカートリッジ式の万年筆は画期的で
重宝されたかもしれない
会う 電話 以外は手紙・はがき に頼っていた