2021年08月31日

今日も

朝から 異常な暑さ

昨年もそうだったかなぁ? 記憶にないが


今日も込み入った作業 午後にはよれよれになりそう

水ばかり接種すると体調が悪くなる OS-1の出番

ちょっと高額だが たくさん確保した

何とか乗り越えないと・・・

今日はカプチA/Cの修理  コア洗浄

IMG_4980.jpg

レシーバータンク・エキスパンションバルブ交換

IMG_4983.jpg

作業自体は単純だが 狭いところの作業

IMG_4982.jpg

ちょいと面倒な作業・・・・・

やはりバルブの中は随分汚れている 詰まっているかも

交換で解消

あとは ガス注入真空引き  冷たい風が出るかな?

posted by ATF at 16:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月29日

周り回って

5年前 当社で仕上げ販売したカプチーノ

大切にお乗りいただいていたが

先月オーナー様がご来店され

心残りもあったが 友人に譲ったとの報告をいただいた

良いお客様だったので 少し残念な思いもあったが

状況が変わったんだねと

律儀なお客様に今までの感謝を伝えた



・・・で 今週 業者オークションを閲覧していたら

なんと 見覚えのあるカプチーノ!

あっ! 例の・・・

IMG_4976.jpg

写真だけだが 自分の作ったカプチはすぐにわかる

どんな経路で出品されたか調べればわかるが

かなりの高額で取引されることは予想できる

傷は皆無 程度も私の把握しているまま 

足回り マフラー LSDと つい最近の整備記録や

カスタムの履歴まで よくわかっている

これは何としても買い戻したい

IMG_4974.jpg

自社から出たカプチが高額になるのを

複雑な気持ちで競り落とす  半分意地・・・



・・・・・ということで 買戻し成功  ふぅ・・・

5年間の長旅を終え また戻ってきた かわいいカプチ

隅々まで確認 作業時の思いがよみがえる

劣化した個所は交換し5年前の状態に戻す 

これで当社の一員


今回の仕入れは感慨深いものがあった 

いつになく納得の入庫



 


posted by ATF at 20:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月22日

日曜

出勤前 お約束のコンビニ

日曜朝のコンビニは ウィークデイとは違って

ほのぼのしているのでお気に入り

田舎のコンビニは 曜日・時間帯により風景が変わる

そんな中いつもと同じ コーヒーを買ってから出社にする


今日こそオイル漏れカプチの作業は終了させたい

いろいろな仕事が入り込むことはわかっているので

重整備は特に時間をいただいている

今回はカムシャフトハウジング取り付け面からの
IMG_4915.jpg

オイル漏れ 

どうしてもターボ側は熱により

ガスケットはもちろんゴム類の劣化は激しい
IMG_4911.jpg

IMG_4917.jpg

といっても25年経過している

日本車の耐久性には感心する

ハウジングの脱着までには

エンジンフロント部を分解してからようやく到達



分解して初めてわかったが 

ハウジング取り付け面のガスケットは硬化し きれていた

新しいガスケットに交換し組み付け

IMG_4923.jpg


合わせてデスビ プレートのガスケットも交換

IMG_4907.jpg

シャフト類のオイルシールも交換

分解したタイベルやウォーターポンプ 一式交換

ずいぶん時間をいただいたが終了

タービンや付近のオイルラインは手をつけなかったが

暫く様子を見てもらう

ほぼほぼ問題は解消したと思う

posted by ATF at 22:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする