2022年07月31日

水分摂取

しすぎかも・・・

いくら飲んでも まだおいしい

水分補給飲料水 人工甘味料不使用  

たくさん飲んでもいいやつ?


ご依頼を受けたカプチの ダメージ修理(錆とか腐食とかクリーニングとか)

「見積を欲しい」とよく言われますが

見ないとわからない ・・・

上げてみて 外してみて

中の確認 それから見積 そこまでが結構な手間

カビやほこり 汚れも半端ではない

この時期 ストレスも感じるが 仕事仕事・・・へっちゃら・・・


で今回・・・ 依頼のあったカプチ

外装はそこそこ フロア裏のパネルもひどい錆はない

分解・クリーニングレベルの見積で お受けした

シートを外すとどのカプチもこんな感じ 狭いから仕方なし

IMG_6740.jpg

狭いところにゴミは溜まる


インナートリムを外してからカーペットをめくると見たかった個所があらわになる

IMG_6743.jpg

インナーカラーも30年前のまま 

想像よりきれいだが・・・わずかにふつふつとした錆が・・・

IMG_6747.jpg

これはまずい・・・グラインダーで錆を削ってみたら

バリバリと簡単に穴が開いてしまった

この個所は外側から始まる錆

内側に錆が出てくるころには

外側はひどいことになっている

IMG_6750.jpg

広めに錆を削り落としてから 錆転換

この個所・程度ではパネルを 熱でいじめたくないので

優しくFRPで 固め 色を乗せておく

IMG_6759.jpg

この個所は裏側が筒状になっていて 

雨や洗車時の水がガシャガシャと流れるところ

当然ゴミや泥が溜まり錆びて腐食になる工程

30年経ってこの程度だったら管理は悪くなかったと思う

当社の場合 この個所には 水を流さない処置より

水を流し切って 残さない処置を推奨している


基本的に雨の日は乗らない 洗車はルーフに水を掛けない

雨天ではルーフカバー・・・に越したことはないが

そこまでは無理か・・・
posted by ATF at 20:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする