伺うと 今日が休みの最終日となる方が多く
憂鬱な雰囲気をかもし出している
私もサザエさんを見ると気が重くなったものだ
私の場合 連休を取ると
仕事に区切りがついてしまい 仕事の体になるまで 少しかかる
だから独立してから何年かは定休日がなかった
ある意味 休むのが怖かったという表現のほうが近い
休んだ分だけ取り残されるような?
何の後ろ盾もなく 集団から個人になって心細い気持ちも正直あったと思う
ただ何年かすると 良い業者さんやお客様 同じ境遇の先輩や後輩等
連帯感が生まれ 皆もあらゆることを頑張っているうんだな なんてわかりだすと
仕事に対して ぶれずに まじめに 正直に 懸命に向き合うことで
多くの不安は解消されることに気づいた
まだまだ先は長い 今は自分の中の小さな葛藤は無視
カプチーノという絶版車をどこまで持っていけるか
ぶれずに まじめに 正直に 懸命に取り組むことで
当社のカプチーノと共に 自分自身も成長したいと思う
区切りをつけたわけではないが お客さんと話していて
ふと考えてみた
今日は 傍ら先日入庫した緑カプチの 仕上げをすすめた
車庫保管 高レベルな60.000km
下回り足回りの作業から レベルが高いといっても要所により


20年分の蓄積された堆積物は除去が必要
分解後 スチーム洗浄 防錆処理後 細組み付け

どこを見てもレベルの高いカプチに間違いはない
やばい 惚れてきた 是非大切にしてくれるお客様に渡したい