職人さんの目で ガリ傷から小さなエクボ状のヘコミまで逃さずチェック
今回はあまり大きなヘコミは無かったが あちこちにエクボ状のヘコミ
全体で20箇所ぐらい
エアーツールを扱い荒いペーパーで 手際よく小さなヘコミを削りとる
次は 削った部分のわずかな段差や ペーパー目をなくすため
荒めの硬いパテをかう
あざやかなコテ裁きで すばやく均一にボディ全体を済ませる
見てるとやるとでは大違い 見とれてしまう手際よさ
![005 (2).jpg](https://auto-flax.up.seesaa.net/image/0052028229-cf4e8-thumbnail2.jpg)
乾燥時間をとり番手を上げたペーパーでまた 削る
その後 再度細かいパテをかう・・・
![002 (2).jpg](https://auto-flax.up.seesaa.net/image/0022028229-454da-thumbnail2.jpg)
部位により はずしたほうが作業しやすくなることもあり
このころからカプチノ外観が変わってくる
![001 (2).jpg](https://auto-flax.up.seesaa.net/image/0012028229-7ec6c-thumbnail2.jpg)
・・・・根気の要る作業が続く
![004 (2).jpg](https://auto-flax.up.seesaa.net/image/0042028229-thumbnail2.jpg)
【関連する記事】