数年でETCの車載器が使えなくなるとのこと
電波とセキュリティの問題らしい
新しいものは規格に合っているらしいが・・・
当社の積載車はすでに20年が経過
ETCの使用も多い
車載器を見てわかるものもあればそうでないものもあり
詳しくはメーカーに聞いてくれとのこと
今後注意しないとゲートで恥ずかしい思いをしたり
後続車に迷惑も掛けることになる
黄色NAのオールペイントも終了
ソフトトップが傷んでいたため ハードトップに変更
ストックしてあったH/Tを取り付けることに・・・

それにしても痛みがひどい
長い間数台のロードスターに取り付けられていたようで
補修のため下地処理をしていたら何色も色が出てきた

FRPの寿命もあると思うが ガラスを外し
怪しいところは大きく切り取り 新たなFRPで補修

パテできれいに成型してから サフェーサーできれいに下地を整えます
黄色のボディに生えるH/Tにしたい 何色がいいかな
今週末に集中してしまった4台の納車も 滞りなく済み
来週からは 待っていただいていた修理に取り掛かれます
今週もお世話になりましたお客様 ありがとうございました
充実したカーライフお祈りいたします
明日は定休日 予定していた家事に専念する予定
【関連する記事】