2023年01月14日

久しぶりのお湿り

朝から雨!

にも拘わらず今日は2台の納車

折角ピカピカだったのに・・・


おめでたいとされる 車の納車など

良いお日がらを選ぶことが多い

大安とか友引・先勝 

避けたいのは 先負

赤口など どう読むのかすらわからない

仏滅はわかる・・・

台風でも 日がいいからと言われて納車したこともある


正直 自分の納車では無頓着な私

自分の都合が優先 買うと決めた日に 納車してほしいほど

良い日だからといって

無理やりその日にしない その辺はこだわっていない


でも他のことになると つまらないこだわりも持っている

あえて言わないけど・・・

今日のお客様は 私のように 

こだわっていない 早く乗りたい人


ちなみに今日は雨降りで  ○○・・・
posted by ATF at 19:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月13日

今年から

車検証が刷新! いよいよ変わった

今までの1/4のサイズ

ICチップが埋め込まれている

7年間情報を 変えるだけでいいらしい

7年間の 劣化に耐えられるのか

今回の刷新は ユーザーより車屋さんの段取り向上が目的

車検時 陸自までの申請や大金の持ち運びを簡素化するもの

オンライン化に伴って だと思う

おかげで 読み取りリーダー(8000円ぐらい)を

買わされた

いちいち打ち込まなくても一瞬で読み込んでくれるので

とても便利・・・ これだけで5分の手間がなくなる


今後3年かけて順次変わると思うが

他どんなメリット デメリットがあるのかわからない

車屋さんとしては 慣れるまですこし厄介

posted by ATF at 16:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月12日

Y30試乗

一昨日は沼津

今日は静岡と 登録のための出張が続く

腰を据えての作業がはかどらないが

一つづつ片づけよう


先日の沼津登録は 富士市のお客様の家 経由だったので

大きな富士山の存在感に 圧倒されながらの往復200kmのドライブ

DSC_0106.JPG

下から見ると優雅だが

実際のぼると随分過酷らしい


人生一度くらいは登ってみたいという人は多いが

私はそんな気持ちには到底なれない


何でも同じような気がするが 

すべてを知って幻滅するより

良いところだけで接することができれば理想的

本質より 建前が優先される

距離感が大切

富士山は遠くで見るだけで充分!


年齢を重ねると 偏ってくる



今日も雲一つない晴天 静岡陸運事務所まで

昼食をどこで・・・と きょろきょろのドライブ

往復60km Y30で初の試乗も兼ねている

無事に帰ってこれるか!不安がないと言ったらうそになる

posted by ATF at 20:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする